気になるキーワードから検索
キーワードを選んで検索
その他のキーワード表示

腸の汚れが「活性酸素」を過剰発生させる

腸内を汚してしまう要因は、加齢、偏った食事(高糖質・高脂質など)、食品添加物などに含まれる化学物質、薬品、精神的・肉体的ストレス、疲労、睡眠不足、運動不足、喫煙と枚挙にいとまがありません。では、これらの要件はどのように腸を汚してしまうのでしょうか。

たとえば、食物繊維が少なく高タンパク・高脂質の肉類ばかりの食事です。それらは消化されにくいため、未消化物が腸内で滞留・腐敗してしまい、腸の汚れを招きます。また、精神的なストレスは胃腸の働きを低下させ、こちらもまた未消化物が腸内で滞留・腐敗することにつながります。さらに、睡眠不足も消化物を運ぶ腸の蠕動運動を鈍らせ、腸内に老廃物が滞留してしまいます。

腸内に溜まった老廃物は悪玉菌の恰好のエサとなり、悪玉菌がどんどん増殖します。このようにして、腸の汚れによって善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ、腸内フローラが乱れてしまうのです。腸内フローラのバランスが乱れた状態、つまり腸内フローラの細菌構成の変化や異常を、専門的な言葉で「ディスバイオーシス」と呼びます。

悪玉菌が増えることでもうひとつの厄介な物質をもたらします。それが「活性酸素」です。腸内の汚れが悪玉菌を増やし、悪玉菌が増えることでさらに活性酸素の発生が促されます。こうして起こる活性酸素の過剰発生こそが、老化や病気を招く真犯人です。活性酸素がどのようなものか、次項で詳しくみていきましょう。